托鉢は貧しい家から回りなさい

お釈迦様の有名な言葉に
「托鉢は貧しい家から回りなさい」
というのがあります。

「托鉢」というのは、信者の家を回って
生活に必要な食料などを分けてもらうことで
信者に功徳を積ませる修行のことです。

でも、この修行普通は
「裕福な家から回るんじゃないの?」
って思いますよね。

裕福な家なら多少食料を分けても
自分たちも食べていけるし・・・

だけど貧しい家から分けてもらっては
その人たちが食べるのに困ってしまう。

そう考えがちです。

でも、お釈迦様は
「貧しい家から回りなさい」
と言いました。

それは、貧しい家は見返りを求めず「先に出す」と
いうことをしなかったために、貧しくなってしまった。

だから「先に出す」という徳を積んでもらうことが
貧しい家を救うことになるということからです。

これは、今も昔も変わりません。
お金持ちと言われる人たちは
豊かになるための原理原則を
しっかり理解しているのです。

まず自分から出す。
そうすることで新たに自分に入ってくる。

「出入り口」って言いますが
「入り出口」とは言いませんよね。

何事も入れるためには
まず先に出さないと入ってきません。

自分が出さないのに
自分だけもらおうと思っても
それは無理な話ですよね。

お金は貯め込むのではなく
しっかり動かしてあげることが大切です。

今より豊かになりたい
今よりお金が欲しいと思うのなら
まずは自分から出すことです。

それも
「あぁ、お金出しちゃった」
「これでまたお金が減っちゃった」
といったようなマイナスの気持ちで出すのではなく

「出させていただけた」
「払えて幸せ」
と、お金を払えることに感謝することが大切です。

今より豊かな生活がしたい
もっとお金が欲しいと考えているなら
しっかりお金を循環させてください。

正しいお金の使い方をすれば
自然と必要なお金が自分の元に
入ってくるようになります。

関連記事

 

ページ上部へ戻る