親も子供と一緒に成長していくんです。

「反抗期」どう接すればいいの?


年末年始に、娘の友達親子と一緒に過ごしたり
親戚の集まりで子供に触れる機会があったりと

我が家の子どもたち以外の
子供たちに接する機会が
けっこうありました。


そんな中で、「反抗期」について
あれこれ相談されました。

 

娘の友達は、娘と同い年なので中2。
世間的には「反抗期」真っただ中。


ママ曰く
「1年の夏ぐらいから全然言うこと聞かなくって
 ほとんど口きかなくなってるし
 口きけばケンカになって・・・」

で、子供から家を飛び出しちゃうこともあれば
親が家から追い出すこともあるという(笑)


部活の終了時間から
2時間経っても帰ってこないこともあるし


ってとにかく
「ムカつくんだよね」

ってことらしいです。


でもね、久しぶりに娘と会って
みんなでご飯食べたりしたんですけど

以前と全然変わらず
めちゃめちゃ笑ってたし

母娘も仲良く話してて。


あとからメールで
「あの子のあんな笑顔1年ぶりくらいに見た。
 あんなに普通にしゃべったのも久しぶりだった」

って報告とお礼を言われたんだけど。

 

私の中で「反抗期」って
実はないんじゃないかなっていう
思いもあったりするんです。


反抗期って親や大人からの
見かたですよね。


親や先生などの大人の言うことを聞かない
言う通りにならない、思い通りにならない
子供のことを「反抗期」って呼ぶじゃないですか。


親や大人が、上から子供に言うことを聞かそうとしてる。
コントロールしようとしてる。


それが無理になると
「反抗期」って叫ぶんだと思うんです。


だけど子供は「反抗」してるっていうより
親や大人の言ってることや行動が
どこかおかしいって思うから

そうじゃない方法を探して
行動しようとするわけです。


親子だからって考え方が
すべて同じわけじゃないし

望むものだって違って
当たり前なわけで。


その自分の「思い」を大事にするために
「反抗」するわけですよ。


だから子供の気持ちを尊重するっていうか
子供は子供、親は親で別だよって

上から押さえつけるのではなく
人間同士対等な扱いをしていれば
そんな反抗もないんじゃないかな。


まぁ今って昔に比べると
家族そのものが小さくなってるし
(両親と子供1人とかね)

ひとりの子供にかける時間が多くなってるから
どうしても監視しちゃってとこもあるんだろうけど。


だからこそ、親がまず自分のやりたいことをやって
子供のことを放っておいてあげればいいと思う。


そしたら、反抗期がどうのとかって
悩んでるヒマもないはずだから。

 

◇期間限定お年玉企画実施中◇

通常90分3万円のカウンセリングを
半額の15000円でお受けさせていただきます♪

カウンセリング申込みフォームから申し込んでください。

カウンセリング申込みフォーム

フォームの「その他お問い合わせ等」の欄に
「お年玉希望します!」って書くの忘れずに(笑)

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク