マンガだって立派な「読書」
子供が「ちゃんとした」本を全然読まなくって
心配してる親御さんって、案外多いみたいですね。
読むと言ったらマンガばっかりとか
情報誌とかファッション誌しか見ないとか
最近って学校でも、読書に力を入れているところが多くて
小学校でも、中学校でも朝の始業前に読書をさせたり
読み聞かせをしたりしている学校もあります。
で、学校もその読書では
何を読んでもいいってわけじゃなくて
「こういう本を選びましょう」
「こういう名作を読みましょう」
って指定することが多いです。
まぁ、学校の場合は
マンガを読んだり、雑誌を読んだりは
禁止しても仕方ないとは思うんですけど
あとは、それほどガチガチにしなくても
いんじゃないかなぁって思うんですよね。
家や学校以外で読むならなおさらですよね。
たしかに名作と呼ばれるものは
綺麗な日本語だったり
素晴らしいことが書かれてるかもしれないけど
興味のないものを読んでも
結局、つまらないと思いながら
「文章を追う」だけで
何も残らないと思うんですよね。
だから、そういう本を読んで
読書感想文を書きなさいと言っても
書けない子が多いじゃないですか。
だけど、マンガだろうがなんだろうが
自分が興味のあるものって、夢中になるでしょ?
そこから、自分に響くセリフを見つけたり
憧れる世界を発見したり、やりたいことが見つかったり
ってことだって、あるわけです。
実際にマンガの名言って言う本だって
いっぱい出てますよね。
大人だって、マンガのセリフに影響されて
それこそ人生が変わったって人だっています。
それに楽しければ
自分の感想をしっかり持って
誰かに話したり、勧めたりするじゃないですか。
これだって立派な「読書感想」だし
これをきっかけに誰かとコミュニケーションをとる
きっかけにだってなるわけです。
雑誌だって、自分の好きなこと興味のあることの
情報を収集するには大事だと思いますしね。
別に名作を読むのが読書でもないし
マンガばっかり読んでるからって
国語力が身につかないとか、
ためにならないってことは
全然ないわけで。
大人の押しつけじゃなく
子供の意思で読みたいものを
読ませてあげればいいじゃん。
興味を持てば名作を読む日が
来る可能性だってあるんだし。
それでは、また♪