ママ友ってそんなに必要?

女性って、ライフステージが変化するたびに
どうしても「人間関係」が変わってきます。

特に結婚をして子供が出来ると
昔からの友達とは疎遠になりがちです。

結婚すると、独身の友達と同じようには
遊びまわれなくなったり

仕事を辞めると、仕事を続けている友達と
話が合わなくなってきたり

子供が生まれると、
それこそゆっくり会ったりなんてできないし。

女性は結婚するとダンナさんの都合で
住むところまで変化しちゃうこともあるし。

 

代わりに登場するのが「ママ友」って
やつなんだけど、
これはこれで悩みが多いというか・・・

同じ公園で遊んでいる「お友達」
同じ幼稚園に通っている「お友達」
同じ学校に通っている「お友達」

ではあるんだけど

それってあくまでも
子供の「お友達」であって
自分達はその「ママ」なだけなんだよね。

それでもどうしても、子供の友達のママは
自分の「友達」みたいにならないと
いけないって思い込みみたいのがあって・・・

ていうより、自分自身も
「友達が欲しい」「友達を作らなきゃ」って
思いが強くなってるから

子供の付き合いを、自分の付き合いに
すり替えちゃう部分があるんだよね。

だけど、実際は
このママ友って、今までの友達とは違って
共通してるのはあくまでも「子供」だけ。

ぶっちゃけ、どんな生活をしてるのかも知らなかったり
ヘタすれば、どこに住んでるのかもよくわからなかったり
知ってるのは、お互いの子供のことだけ。

だから、子供同士が仲良くなったとしても
ママ同士が「友達」になれるかというと
そうとは限らないんだよね。

それなのに「仲良くしなきゃ」「うまく付き合わなきゃ」
って頑張りすぎちゃうから、色々とトラブルが起きたり
自分自身がしんどくなっちゃうわけで。

子供の友達のママとの付き合いは
母親の「役割」の1つとして
割り切っちゃえばいいと思う。

子供同士が仲良くするのは
子供同士の問題なんだから
それをサポートしてあげて

そのためのママ同士のお付き合いは
母親としての「役割」だから。

だからって別に仲良くする必要もないし
ママ同士が特別仲良くしなくても
子供同士は勝手に仲良くやってるし。

その中で自分と馬が合う人とだけ
「ママ友」じゃなく「友達」になれば
いいんだと思うよ。

ママ友って、ライフステージが変わっていく中で
1つの出会いのきっかけにはなると思うけど
無理して友達を見つける必要もないしね。

ママ友が出来ないとか
ママ友とうまくやっていく自信がないって
悩んでいるママも多いけど

別に無理しなくていいと思うよ。

子供は子ども
自分は自分

自分が一緒にいて気持ちいい人とだけ
付き合っていけばいいと思う。

 

それでは、また♪

関連記事

 

ページ上部へ戻る