結婚した女性が「仕事」を持つというのは
まだまだ色々と制約があって厳しいことがいっぱいです。
これだけ共働きが増えているにもかかわらず
まだまだ制度も、世の中の「考え方」も
全然追いついていないのが現状ですからね。
ただ、それについて文句言ってても
すぐに変わるのも難しいので・・・
(きちんと声を上げることは大事ですよ♪)
女性と仕事について
もう1度考えてみたいなぁと。
まぁこのブログで何度も書いてるんで
「今さら」って感じでもあるんですけどw
あなたが結婚後、または出産後も仕事をしてるのはなぜですか?
またはスパッと仕事を辞めたのはなぜですか?
「仕事が好きだから♪」
「この仕事に就くのが夢だったから♪」
っていう人もいるでしょうし
「ダンナさんの収入だけじゃ生活できないから」
「ダンナさんの収入で生活はできるけど、余裕がないから」
って人もいるでしょうし
「子供が小さいうちは仕事より子供♪」
「生活はギリギリだけど家族のために家を守りたい」
って人もいるでしょうし
「ダンナさんの収入だけで十分だしぃ」
「働くの嫌いだしぃ」
って人もいるでしょう。
仕事に対する思いとか考え方って
みんな違うと思うんですよね。
それを表面上の「常識」だけで捉えるから
色々と問題が出てくるような・・・
(なんかうまく言えないけどw)
仕事をしてる理由、仕事をしたい理由
仕事をしない理由、仕事をしたくない理由
みんな違うでしょ。
ニュースとかで扱われるのは
「働かないといけない」という部分がほとんど。
その「働かないといけない理由」っていうのも
ホントは人それぞれなんだよね。
だけど、そこまで掘り下げられることはないわけで。
ニュースで扱うのは
「生活するために」っていうのが
ほとんどだけど
その部分だけをクリアするなら
保育園を作るとかより
その期間の補助を手厚くすれば
ある程度解決すると思うし・・・
そこまでいかなくても
そういう人を最優先に認可保育園に
入れてあげるとか・・・
無認可の場合は差額を補助とか
まぁすぐできる対策はあるだろうけど。
「生活のために」のレベルも
そもそも人によって違うわけだし。
でね、そもそも「仕事」に対する
捉え方がみんな違うわけでしょ。
自分のやりがいを求めてる人である程度
収入を得られる人は
そもそも無認可だろうがシッターだろうが
高い料金払っても子供預けてるし。
安定した仕事をしてる人だと
子供を保育園に預ける期間は
「投資」として割り切る人もいるし。
で、「生活のため」という人たちの中にも
その期間働かなくても大丈夫な人たちもいて。
だけど、子供が大きくなってから
働こうと思うと働けないから・・・
今から働いておかないとって人もいるし。
一度、あなたと「仕事」に関係を
世間の常識とかに惑わされないで
考えてみるといいかも・・・
ホントはもっと突っ込んだ話をしたかったけど
長くなり過ぎたので、今日はこの辺でw
それでは、また♪