独身時代は、自分の「好き」「嫌い」で
やりたいこと、やらないことを決められてたけど
結婚して、しかも子供が生まれたら・・・
私とダンナさんって
趣味も好みも全然合いませんw
唯一合うのは、お酒が好きっていうのと
食べることが好きってことぐらい。
でも、その肝心な共通の「好き」も
好みが全く違くってwww
唯一の共通点までが
これじゃあ・・・
それでも、2人の時はまだよかったんですよ。
2人とも楽しめる場所に行ったり
どっちもそれなりに楽しめることをしたり。
ところが子供が生まれるとそうはいかなくって。
ここに子供の「好き」「嫌い」が入ってくると
めちゃめちゃ厄介なわけですよ。
最初はね、ダンナさんの意見を立てて
ダンナさんの好きな「家族の休日」を
送ってたんですけどね。
全然つまらないんです(爆)
つまらないだけじゃなく、イライラと
ストレスばっかり溜まるんですよ。
家族で楽しむはずが
苦痛以外のなにものでもないって。
で、ダンナさんも家族が楽しそうにしないから
キレるわけです。
「誰のために休みの日に頑張ってると思ってるんだーーー」
子供もね、つまらなそうだし
何のための「家族の時間」か、わからなくなって。
てことで、もうそういうの一切やめにしました。
ダンナさんに
「今度の休みどうする?」
って聞く代わりに
「今度の休み〇〇行ってくるねーーー」
って自分の予定を伝えるだけ(笑)
もしダンナさんも参加したいって時は
参加してもいいよって感じだし
逆にダンナさんが何するのも
ご自由にどうぞって感じで。
子供たちも、まぁまぁ私と出かけることの方が
圧倒的に多いんですけど
それぞれ予定が入れば
それを最優先しますし
行きたくなければ
「行かない」で終了。
ダンナさんの顔色うかがって
子供たちのご機嫌とって・・・
なのにそれが通じなくって
逆に文句言われたり、キレられたり
「なんで私ばっかり我慢しないといけないの?」
って思ってた時期もあったけど
よく考えたら、自分で勝手に我慢してただけで。
「家族なんだから一緒に過ごさないといけない」
「母親なんだから、ちょっとは我慢しないといけない」
そんなんどうでもよかったわけで。
自分で好きなことをやって
イヤなことをやめると
相手の好きなこと、イヤなことも
自然と認められるようになって。
相手に「これはちょっと・・・」って断られたり
イヤって言われても、
何とも感じなくなります。
だって、自分も自分の気持ちに素直に
行動できてるから
「そういうのあって当然だよね」
ってわかるもん(笑)
結婚したから、子供がいるからって
好きなこと、嫌いなことを
押し殺す必要なんてないってこと。
好きなことは好き
嫌いなことは嫌い
やりたいことはやる
やりたくないことはやらない
シンプルが一番ってことです。
それでは、また♪