親も子供と一緒に成長していくんです。

サポート校はやっぱり危ない!?


数日前に、とあるサポート校の問題が
ニュースを賑わせていました。


あのサポート校というか
通信制高校はとんでもない学校でしたが
すべてがあんな学校じゃないですからね。


たしかにサポート校というか
広域通信制高校っていうのは
ホントに色々な学校があります。


学校法人ばかりでなく
中には株式会社が運営している
学校もありますし


授業の進め方や
スクーリング方法
授業料などもバラバラです。


でね、ネットで調べると
けっこう悪口ばっかり書かれてる場合が
多いんですよ。


卒業生の言葉だったり
生徒の親の言葉だったり

いわゆる「生の声」といいながら
あることないこと書かれてます。


以前、息子のサポート校の先生から
聞いたことがあるのですが

あまりにサポート校が増えてきたために
ライバルの学校が、生徒に成りすまして
悪い評判を書き込むことも多いらしいです。


実際に我が家も、息子のサポート校を
決めるときに

全く知識がなかったので
ネットであれこれ調べましたが
ホントにロクなこと書かれてないです。


表面だけの情報じゃ
何も得るものがない状態です。


ですから、まずは中学校の
相談室やスクールカウンセラーなどに
評判のよさそうなサポート校を聞いてみる。

(よくわかってないことも多いですがw)


あとは、とにかく自分の目で
確認するっていうのが大事です。


学校説明や学校案内だけじゃなく
体験授業を定期的にやってるところもありますし
学祭やイベントに積極的に足を運ぶのも有効です。


うちの息子のときは
通える範囲で4校見に行きました。


そして、2校は学祭や体験授業などを何度か受け
説明会だけではわからない部分を
自分の目で確認しました。


そして「こういう授業はないのか?」
「こういう部活はないのか?」
というようなことも、どんどん質問したり

パンフレットに書かれていない
細かい費用面なども聞きまくりました。


あと、大事なのが授業の内容より、
学校に馴染めない子供への対応のしかた。


これは、実際に普通の日に見学に行ったりすると
そこの生徒と先生のやりとりも見えます。


とにかく、「こんなことまで?」ってことまで
どんどん聞いておく。


突っ込むことで、学校の本質が
どんどん見えてきますから。


あと、サポート校のいわゆる平均的な授業料
っていうのもきちんと把握しておいた方がいいです。


高すぎるのも安すぎるのも
やっぱり問題ありますからね。


息子の時に調べただけでも
下は年60万くらいでしたし、高いところは
200万くらいしました。


いわゆる私立ですし、「サポート校」自体は
学校ではないので、設備やサポート体制によっても
授業料が全然違います。


きちんとしたサポート校を選べば
他の高校と同じように、
きちんとした環境で勉強もできますし

ある意味、普通高校より手厚いサポートや
特色のある授業を受けられたり
色々な体験ができるのでいい部分もいっぱいです。


1つの事件や、問題だけに囚われたり
表面的な情報だけで判断するのではなく
自分自身でしっかり確認することが大事です。

 

新年度になると中学にも色々なサポート校の
担当者が次々とくるので
まずは、相談室で確認してみるといいかもですね。

 

どうしても、相談しにくいという場合は
お問い合わせフォームから気軽に質問してください。

 

それでは、また♪

 

関連記事

スポンサードリンク