親も子供と一緒に成長していくんです。

「THE・昭和のお父さん」の取扱書


子供の教育方針についてとか、
しつけについてとか、


子供が不登校など何か問題を
抱えてしまったときとか、


夫婦で子供のこれからについてとか
話し合ったりしますよね。

 

話し合うまでいかなかったとしても

「こういうことがあった」
みたいに、報告っていうか
聞いてもらうことくらいはありますよね。

 


だけど、大抵うまくいかないw

 

最近の若いパパたちは
「イクメン」が多くって

子育てに限らず、家族の問題は
「夫婦一緒」にってタイプが多いけど


30代後半くらいからなかなぁ
40代以降かなぁ

くらいのパパたちって

「THE・昭和生まれ」

で、

「俺の言うこと聞けぇ~~~」
「俺の言ってることが正しいだろ~~~」
ばっかりで。


反論したり、言うこと聞かなかったりしたら
ブチ切れちゃって。


ヘタすると

「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」

って、とんでもないことを口にして。


このくらいの年齢でしかも長男の
お父さんって

子供の頃、親から「長男様」って
大事に育てられてたり

おじいちゃんおばあちゃんからも
特別扱いされてたり


とにかく

「あなたが一番よ」

って育てられてることが多くって。


たとえ一人っ子だろうが
他は女きょうだいだろうが

「長男だから」

って、めちゃめちゃ大事にされて。
めちゃめちゃ特別扱いされて。

 

だから

「俺は一番なんだぞ」
「俺が偉いんだぞ」
「俺が正しいんだぞ」

って・・・


黒いものでも

「俺は白だと思う」

って言えば、それに従わないと
それこそちゃぶ台ひっくりかえすぞぉ
って勢いで。


これって、奥さんにだけじゃなく
子供にも向かってくるわけで。

 

それが子供を苦しめている
元凶だってことが多いのに

本人だけが気づかないwww

 

変えられるのが一番いいんだけど

もうね・・・
本人は自分が悪いなんて
これっぽっちも思ってないから
難しいんだよね。

 

だから、パパに変わってもらうことを
考えて悩むより

自分たちが変わるっていうか


パパの意見を受け入れるってことじゃなく

「聞き流す」

そうやって、いい感じで距離を保つ。


子供も大きくなってくると
その辺の距離感がうまくなってきて

父親を持ち上げつつ
自分の気持ちを保てる方法を見つけるから。

 

何でもかんでも、ぶつかってても
家の中がどんどん荒れてくるから。


「あの人はこういう人だからねぇ」

って、受け止めて
サラッと流す。

 

父親はうまく持ち上げておきましょ(笑)

関連記事

スポンサードリンク