親も子供と一緒に成長していくんです。

小さな環境の変化から・・・


不登校になる原因とか理由って色々あるけど
なってしまったものは仕方ない。


どんな原因であれ、どんな理由であれ

その子にとって学校は「居場所」にならなかったし

その子にとって、プラスになることがある
「環境」ではなかったってこと。

 

で、今の状況から脱するためには
環境を変えましょうって話になるけど

不登校から脱するために環境を変えるって言えば
転校しましょうとか、引越しをしましょうとか
大それた話になりがちで。


だけど、実際に転校とか引越しなんて
そう簡単にできることじゃないし。

不登校になった子のことだけを考えれば
そうするのがいいかもしれないけど

親にだって仕事や生活、経済的な事情はあるし
兄弟がいれば、その子にだって影響する問題だし。


「子供のためなら何でもしてあげないと」
って言われたって、無理なものは無理なわけで。


その子のために親や家族が何でもかんでも無理したり
犠牲になったとしても、今度は親や他の家族が
おかしくなっちゃう可能性だって。

 

だけど、そんな大それたことしなくたって
ちょっとしたことで環境を変えてあげることはできるし
その子の居場所を作ってあげることはできます。


例えば絵の大好きだって子

絵を描くことが大好きだけど
学校では、テーマが決められたり
描き方を決められたり

自分の思うように描くことが
出来ないことの方が多い。


で、ちょっとでも
そこからはみ出すと
「ダメ」をつけられてしまう。

自分を押し殺して描いても
面白くないし
絵を描くことまで嫌いになってしまいそう。


せっかく絵を描くってことが大好きなのに
学校にいると、大好きでいられなくなっちゃう。

 

だけど、家でなら
好きなだけ好きなように描くことができる。

そして、その絵を親や家族、周りの人が
「すごいねぇ」って褒めてくれたり
認めてくれる。


これだけで、この子の居場所は出来るし
自分の存在価値は出てくるし
自分の環境が変わってくるわけです。

 

絵が好きだからと言って
それを仕事にするかどうかって言うのは
また別の話。


今はそんなこと考えなくていいし
関係ないこと。

 

何でもかんでも、将来のことや仕事に結び付けないで

「好きなことをやる」
「好きなことをやってる自分を認めてもらっている」

っていう環境を作ってあげることが
何よりも大事なこと。


それがだんだん子供の自信にもつながってくるし
親や、周りの人への信頼にもつながって

自己評価を高めるきっかけになって
自分の存在価値を認められる
きっかけになっていくんです。


小さな環境の変化が
大きなきっかけになったりします。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク