親も子供と一緒に成長していくんです。

テスト結果が悪くても反省しない子ども


そろそろお子さんのテスト結果が出てきて
イライラ、ザワザワしてる親御さんが
多いんだろうなぁ・・・


我が家はテストを全然受けてないので
それ以前の話なんですけど(爆)

 

でね、テストの結果を子供から見せられて
「ありえんwww」
ってショックを受けたりするでしょ。


なのに当の本人は
ヒョーヒョーとしてるっていうか
何も感じてないっていうか・・・


「まぁこんなもんじゃん?」
くらいのことまで言い出して。


親の沸点一気に超える(笑)


「こんなんでいいと思ってるの?」
「こんな結果で何も感じないの?」
「これでくやしくないの?」

「学年で半分以下の順位ってどうなの?」
「○○ちゃんは、もっと良かったのにくやしがってたってよ」


次々と出てくる文句の数々。
それでも、子供は全く気にする様子もなく・・・


ちょっとくらい悔しがってくれればいいのに。
ちょっとくらい反省してくれてもいいのに。


ってグチグチ考えますよねぇ。

 

だけどね、テストの点数なんて
あくまでも目安ですからねぇ


学校側が成績をつけるための
便利なツールであって

それで子供の全てが決まるわけでもなくって。


それにヘタしたら1点違っただけで
順位が10位くらい違うなんてザラじゃないですか。


テストだけじゃなく
成績にしたって

やっぱり5と4の際のところで
5になる子と4になる子がいて

同じ4でも
5に近い子もいれば、3に近い子もいて。


だけど、学校としては
テストで順位つけないといけないし
成績もどこかで線引きしないといけないし。

 

そう考えたら
順位や成績のちょっとしたことで
一喜一憂しててもあんまり意味ないよね?

 

で、勉強なんて周りが
どうのじゃないと思うんですよ。
自分自身の問題でしょ。


前の自分より成長してれば
周りなんて関係ないし


もし成長してなかったように見えても
勉強以外で成長してるはずだし。

 

そもそも子供全員が
テストの順位や成績を気にしてるわけじゃないし。


気にしてても態度に出さない子もいるけど
ホントに何とも思ってない子もいるわけ。


反省してないとかそういう問題じゃなく
そのまんま「事実」を受け止めてるだけ。


テストなんてある意味水ものだしね。
たった1回のテストですべて決まるわけじゃないし。


その問題だけがわからなかったってこともあるし
たまたま勘違いしちゃったってこともあるし
本当にわかってないこともあるし(笑)


で、自分ができても
周りがもっと出来れば
順位も成績も下がるわけだし。


逆にいつもより全然できなくても
周りがもっと出来なければ
一気に順位や成績が上がることだって。


周りと比べて一喜一憂するんじゃなくって
その子自身と向き合う方が大事でしょ。


周りと競争することで伸びる子もいるから
それはそれでいいと思うんです。

本人がそれを望んでるならね。

 

だけど、マイペースな子は
マイペースでいいと思うよ。


自分自身と戦ってるのって
すごくかっこいいじゃん。


そういう子供の思いも
大事にしてあげれるといいですよね。

 

それでは、また♪

 

関連記事

スポンサードリンク