親も子供と一緒に成長していくんです。

親が何も言わないでいると・・・


娘が不登校になってから私から
「勉強はしなさいよ」
って、言ったことってないんですが


周りの人からすると
「それじゃ、子供が困るでしょ?」
って心配されるんですよね。


周りは、高校進学できないでしょ?とか
高校に行ったとしても、
勉強についていけなくて困るでしょ?って
心配してくれてると思うんですけど


まぁ、それも本人の問題だしねぇ
親がとやかく言っても、
最終的にどうするかは本人だしって思ってて。

 

で、親が放置してるっていうか
何も言わないじゃないですか。


そうすると、子供が勝手に動き出すんです。


といっても、娘じゃなく息子が(笑)


息子も中1で不登校になりました。
中1の夏休みまでは、塾にも通ってて
それなりの成績だったので

中1の2学期いっぱいくらいまでは
定期テストを受けても
そこそこの点数を取ってたんですね。


だけど、塾をやめ、授業に出なくなってから
家では一切勉強をしなかったので
中1の3学期からは散々な結果でした。


それでも今通っている学校は
学力試験もなかったですし、内申も関係なかったので
進学自体には何の問題もなかったんです。


だけど、高校に上がってから
それなりに苦労したわけです。
ていうか、いまだに苦労しているようです。


だから、妹を見てて
自分のような苦労をしないようにって
「兄心」が出てきたのか


娘に、勉強した方がいいよって
アドバイスしてるんですよ(笑)


でも、親が「勉強しなさい」っていうのとは違って
お兄ちゃんが「勉強したほうがいいよ」っていうのは
具体的な理由が見えてきて、納得できるようです。


親も自分の経験からアドバイスしたりしますが
やっぱり時代が違ったり、
「上から目線」になってしまうので


子供は素直に聞き入れられないことが多いんです。


だけど、ほんの数年先に経験している
お兄ちゃんの話なら、イメージもしやすいし
納得もしやすい。


しかも、本当に妹のことを思っての
アドバイスなので、ありがたく聞けるようです。

 

親が何もしないと、子供たちが勝手に動き出す。


これって勉強だけじゃなく
普段の生活でもよくあることです。


親が何でもかんでもしてあげなくたって
親が何でもかんでも口出ししなくたって
親が何でもかんでも心配しなくたって


子供は子供で考えて行動します。


だから、親はそっと見守ってるだけでも十分。


子供が自分で成長していくのを
邪魔しちゃいけないよね。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク