親も子供と一緒に成長していくんです。

子どもって、タフでたくましい


子どもが幸せな人生を歩めるように
選択肢は広げておいてあげたい


「ちゃんと」学校に行ってる子だろうが
不登校児だろうが、親ならそう思ってますよね。


「あれやりたい!」って言った時に
やらせてあげられる環境を作ってあげたい

色々な選択肢の中から
自分のやりたいこと、進みたいことを
選べるようにしておいてあげたい


だから、今のうちから
色々な可能性を見つけてあげて
選択肢を増やしてあげたい。


勉強もできた方が
たくさんの学校の中から
行きたい学校を選ぶことができるし


色々な習い事をさせてあげれば
その中から得意なものを見つけられるかもしれないし


いい学校に行けば、就職にしろ
他の選択肢にしろ、幅が広がるだろうし。

 

親心ってやつですよね。


私もそう考えてました。


成績が良ければ、いい学校だろうが
そうじゃない学校だろうが
自分の意思で「選ぶ」ことができるし

色々なことを経験させてあげれば
それだけ選択肢が増えるし

経済的にもきちんとサポートできるようにしとけば
留学がしたいとか、卒業後にもっと専門的に勉強したいって
言い出しても答えてあげることができるしって。


でも、その選択肢を広げるために
子どもに無理させようとしてた部分も
あるのかもしれないなぁと。


本人にとっては
その時「やりたくない」ことなのに

「将来のために」って
「あなたのために」って
「選択肢を広げるために」って

押しつけようとしてた部分もあるかなって。


子供たちが不登校になって
無理なことはとっととあきらめたんだけど


それでも、不登校を理由に選択肢を狭めちゃうのは
かわいそうだなって思って

不登校でも選択肢はたくさんあるよって
状態にしてあげようって

なんか親が勝手に頑張ってたんだよね。

 

でも、最近子供たちを見てて
そんなの関係ないのかも・・・
って思うようになって。


自分が欲しくなった時
今ある自分の状態から
出来ることを探して、

手に入れるため、叶えるために
勝手に動き出すのかもしれない。


息子はサポート校に通ってからも
なかなか学校にも通えず
単位を取得するのも大変だったけど


自分の中でやりたいことが見つかった途端
別人のように勉強を始めて

足りないことは足りない部分から
きちんと補う努力をしてるし


今の時点で選択肢が少なかったとしても
本当にやりたいことなら

その中から、まずできることを見つけて
行動して、選択肢を少しずつ広げる努力を
勝手にし始めてて。


娘は娘で、不登校だけど
全日制に行ける可能性も残したいって
自分で動き始めて

不登校のままでも全日制に
行けるかどうかあれこれ調べて


その上でサポート校でも全日制でも
「自分の意思」で選べる環境を作り始めてて。


で、そこでサポート校を選ぶらしいけど(笑)

 

親があれこれお膳立てをしてあげなくても
子どもは子供で勝手に選択肢を見つけて
きちんと動き出すんだなぁって。


あとは子どもが
「ここは助けて」「ここは手伝って」って
言ってきたときに

全力で手伝ってあげるだけで
いいんじゃないかなって。


あれこれ心配して
先回りしなくたって

子どもは勝手に自分の道
進んでいくんだよね。


経済的な問題も
「今は無理」
って素直に言うと


「わかった、じゃあ他の方法探す」
って、自分できちんと探してくれるものだよ。


親だから子どものために・・・
って思うのは当たり前だし、大切なことだけど


子どもって親が思ってる以上に
たくましくってタフだから


親もそんなに頑張りすぎなくても
大丈夫なのかもしれない。


子どもを信じて
できることをしてあげればいいのかなって。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク