子供の心配は子供自身がすればいい
子供が不登校になった時・・・
理由がはっきりしてれば
まぁそれなりに納得できる。
私も息子が不登校になった時は
最初こそドキドキザワザワしてたけど
「まぁ理由が理由だしねぇ」
って納得出来たんです。
実際にサポート校の面接の時に
担当してくれた先生にも
「よく不登校だけで済みましたね」
って言われたくらいなんで。
だけど娘の場合は・・・
不登校になるほどの
理由らしい理由ってなかったんです。
まぁ先生に対して不信感とかはあるけど
息子の時に比べれば
どうってことないレベルだしw
納得できる理由があればわかる
やりたいことがあったり、才能があれば納得できる
だけど、そんな大そうなものもないのに
不登校になっちゃって・・・
ただ、引きこもってるだけで
本当にいいの?
それらしい理由もなくって
特にやりたいこともないなら
他の子だって頑張って学校に行ってるんだから
うちの子だって・・・
なのに他の子ができる
「学校に行く」
ってことすらできない。
って思っちゃいますよねーーー
じゃあ、学校に行かなくてもいいから
せめて外に出ようよって言っても
外にも出てくれない。
前から言ってるけど
子供はそのことを問題だと感じてる?
学校に行けないことで将来不安なのは誰?
友達がいないってことでかわいそうって思ってるのは誰?
みんなが行けてる学校に行けないのが普通じゃないって思ってるのは誰?
子どもじゃなくてママやパパじゃない?
子供は本当に心配してる?不安に思ってる?
外に出ないと・・・って思ってるのも
ママやパパじゃないですか?
子供は実はそれほど将来に対して不安を感じてないかもしれません。
友達がいないことに何も感じてないかもしれません。
学校に行けないことを普通じゃないなんて思ってないかもしれません。
だけど、ママやパパが
あれこれ心配して不安に思ってるのを知ってるから
「ママやパパに心配かけてる」
「ママやパパを悲しませてる」
ってことに対して
問題だって感じてるんだと思います。
てことはですよ・・・
ママやパパが
「そんなん問題ないじゃん♪」
って言っちゃえば
子供にとって問題は
なーーーんにもないわけで(笑)
問題だと思ってるのは親自身。
不登校に対して問題かどうか決めるのは子供自身。
問題はいくらでも作れるし
不安もいくらでも作れるけど・・・
だからこそ逆に
問題は作らなければできないし
不安になる必要もない。
子供が学校に行かなくて
困るかどうかは子供が決めること。
そして子供が困ったとしても
親は実は困らないってこと。
だったら、子供が困ってなかったら
全然困る必要ないわけで(笑)
不登校になっても
「なぜか子供が毎日家にいる」
ってだけのこと。
こんなに成長しちゃった子供と
毎日一緒にいられるって
なかなかレアで幸せなことだと思わない?
私は毎日とっても楽しいし
子供たちも毎日楽しそうだし。
将来どうするの?
それは子供が決めればいいさ。
それでは、また♪