親と対決するんじゃなくて・・・

親との関係や育った環境が影響して
大人になった今も、親になった今も
色々な悩みを抱えていたり、
問題を抱えている・・・

だけど、親と対決するって言っても・・・

って新たに悩んでいる人も多いですよね。

親に言って何とかなるならとっくに何とかしてた。

親が原因だったってことに気づいたけど
今さらいい年齢の親にそんなことぶつけたって・・・

なかなか親と向き合って話し合いをするのは
難しいって人も多いでしょう。

ていうよりそういう人の方が多いと思います。

 

親子関係の問題が書かれている書籍とかを読むと
その問題をクリアにして前に進むためには
親と向き合わないとって書かれていることが多いですが

実際、いい歳した大人同士でそれをやるのは
非常に難しいことです。

だけど、そこがクリアにならなければ
前に進めないっていうのも事実だったりするわけで。

 

じゃあ、どうする?

もうね、自分で親が原因だってわかったら
それを自分自身が受け入れるだけなんですよね。

「あぁ~~、自分はそのことで傷ついてたんだ」
「あぁ~~、自分はこんなことで悩んでたんだ」

親がどういう思いでそうしてきたのかは
わからないかもしれないけど

だけど悪気があったわけでもないだろうし
自分を愛していたことには変わりないだろうし。

たまたま親の愛し方が
自分のことを傷つけていた。

自分がそういう受け取り方をしていた。

 

だから、これからは親に同じような態度を取られたら
「それ実はけっこう傷つくなんだよねぇ」
って口にすればいい。

親はびっくりするかもしれないけど
あなたが傷ついていたってことに気づいてくれるかもしれない。

もしかしたら
「今さら何言ってるの?」
って変わらないかもしれない。

だけど、自分がそれは傷つくってことを
口にするだけで、自分自身が変われるわけで。

親が変わらなくても自分が変われば
距離の取り方もわかるようになってくる。

「この人はこういう表現しかできないんだな」
ってわかれば、聞き流す術も身についてくる。

ただ、封印するんではなく
だからといって、相手を責め立てるわけでなく

自分自身がきちんとそのことを受け入れて
自覚すればいいだけ。

 

私もいまだに親に
「あなたはドライだからねぇ」
って言われるけど

「意外とそうでもないんよ」

ってサラッと流して終了。

親子だから何もかも分かり合えるわけでもないし
愛し方って人それぞれだし
受け取り方も人それぞれだし・・・

だから「自分はこうなんだよね」
「だけど相手はこうなんだよね」

ってお互いの違いを受け入れればいいんじゃないかな。

どっちが悪いとか、そういう問題じゃなくって
人はみんな違うんだよねってことだと思います。

関連記事

 

ページ上部へ戻る