好きでも得意でもない仕事を選んだ理由

好きなことを仕事にしなかった私は
どうやって仕事を決めたのか?

学校を卒業後の就職は
いわゆる「縁故」ってやつでした。

その後、両親が経営していた会社を
手伝う予定だったので、それまでの
「社会勉強」って感じだったんです。

ただ、両親の会社を手伝うようになって
結婚した後に、両親の会社が倒産したために
私も職を失いました。

何もかも失ったので、生活も苦しかったのですが
しばらくは専業主婦をしていました。

子どもに手がかかったのも、理由の一つですが
私自身が子どもを優先した生活をしたかったから。

下の娘が幼稚園に通い始めたころ
娘が幼稚園に行っている時間帯だけ
働きに出ようと、面接までして

あとは初出勤を待つだけ・・・
という段階まで来たときに
娘がまさかの登園拒否。

その時に
「あぁ、まだ外で働くのは無理だな」
と強く感じて。

だけど、子供たちが成長するにつれて
やっぱりお金は必要だし・・・

そこで私は、好き嫌いではなく

「自分が守りたいもの」
「自分が譲れないもの」

を貫ける仕事を探そうと。

結果、在宅で自分のペースでできる
ネットを使った仕事にたどり着きました。

その時はパソコンなんて一切使えませんでした。

それでも、自分が譲れないものを貫くには
これしかないと思って。

好きも嫌いも関係なかったし
正直言って、得意なことでもなかったです。

だけど、自分の大切にしたいことだけは
守っていけると思ったので
迷いはなかったです。

わからないことだらけだったし
できないことだらけだったし

正直「得意なこと」でもなんでもなくて
「苦手なこと」だったんだと思います(笑)

だけど、やっていくうちに
「苦手」だって思っていただけで
案外、できるようになるじゃんって状態になって

いつの間にか、子供最優先の生活を貫きながらも
そこそこの収入を得られるようになってました。

 

好きなことでも、得意なことでもなかった仕事でも
自分が守りたいものを最優先できたので
自分の中では不満はなかったです。

もちろん、辛いって思ったことや
しんどいなぁってことはありましたけど。

それでも、その仕事を辞めるってことは
全然考えませんでした。

だって、やめたら
子供優先の生活を手放さないといけないから。

 

好きなことでも、得意なことでもなくても
自分にとって手放せないものを貫くことができる

これも仕事を選ぶ一つかもしれません。

 

それでは、また♪

関連記事

 

ページ上部へ戻る