親も子供と一緒に成長していくんです。

子供を「自由」にしとくって難しい


子供の人生なんだから
子供の自由にさせとけばいい

って思いながらも
子供って放っておけばホントに
好き勝手な生活してるじゃないですか。


まだね、学校に行ってる子なら
学校に行ったり、部活頑張ったりって
1日の大半を学校で過ごすから

まぁ家で好き勝手してても
学校でちゃんと頑張ってるんなら・・・

って親も何とか
無理矢理でも納得できると思うんです。


だけど、これが不登校だったり
引きこもりの子供だったら・・・

 

ホント好き勝手なんてもんじゃないですよねw


うちの娘だって相当なもんですw
完全に昼夜逆転してるし
(朝寝て、夕方起きる日もww)

昼夜逆転してるから
行動時間も家族とずれてて
食事の時間とかもずれちゃうし

食べるのか食べないのかもわからないし


部屋でずっと動画見てたり
ゲームやってたりして

夢中になってる時は
ほとんど部屋から出てこなかったり。

ちょっと活動的になると
突然出かけたり。


で、好きなことだけやって
興味のないことは全然やらないから
当然のことながら勉強はほとんどしない。


娘は最近、オンラインサポートっていうので
なんとなく勉強してますが

これだって色々文句を言い出して
やめようと目論んでるみたいだし。


息子にも
「俺もひどい時あったけど、それ以上だな」
って言われるくらいひどいというか
自由というか・・・


いいかげん、どうしたもんかなって
思ったりもするわけです。


だけど、基本的に
「自分のことだから自由にしなさい」
ってスタンスは守ろうと思っているので


その上で
「自由っていうのは責任を持たないといけない」
ってことは、きちんと伝えています。


「~しなさい」とか
「~じゃダメでしょ」ではなく


例えば、

勉強したくないならしなくていい
だけど、高校に行こうと考えているなら
どうしたらいいかは考えないといけない

高校に行くのも行かないのも自由だけど
自分で決めたことには、きちんと責任を持つこと


好き勝手な生活をするのはいいけど
他の家族には他の家族の生活があるんだから

他の家族の生活リズムを乱したり
巻き込んだりしないこと


自分の要求や主張を押し付けるのではなく
こっちの要求もきちんと聞いた上で
自分がどうするか決めること


親や他の家族に助けてほしい時は
こっちのやり方に文句をつけるな


などなど(笑)


何でもかんでも「いいなり」になるんじゃなく
こっちの言い分や考えも定期的に伝えます。


あとは本人が好きにすればいいってことで
放っておいてますが(笑)


がんじがらめにしても
何の意味もないし


だからって、こっちが
振り回されっぱなしじゃ
こっちの生活が成り立たないし。


この辺のバランスが難しいんですけどね。


言い過ぎず、黙りすぎず
ちょうどいいバランスを模索しながら
毎日過ごしてます(笑)


子供を自由にさせとくって
本当に難しいですw

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク