親も子供と一緒に成長していくんです。

褒めることが「脅し」になっていることもある

「○○ちゃん、テスト100点なんてえらいねぇ」
「○○ちゃん、お手伝いできてえらいねぇ」

これって、「褒めて育てる」を実践していれば
ごくごく普通の親の対応ですよね。

 

出来ないことを責めるんじゃなくて
出来たことに目を向けて褒める

そのことで、子供がもっと頑張ろうと
努力するようになる

褒めて育てるって、こういう感じのことを
言われてると思います。

ただ、ただですよ。

前回も書きましたが、

「褒めて」育てるの落とし穴

この「褒める」こと自体が
脅しになってる場合が多いって気付いてました?

子供にとって母親は絶対的な存在です。

母親に、愛されているということで安心し
自分の存在価値を確認することができます。

だから母親に拒否されることは
何があっても避けなければいけないことなんです。

そんな絶対的な存在である母親が

「○○出来ていい子」
「〇〇出来てえらい」

って評価ばかりしていたら・・・

「○○ができなかったら悪い子なんだ」
「○○ができなかったらダメなんだ」

悪い子になったら、お母さんは自分のことをいらないって言うかもしれない
ダメな子になったら、お母さんは自分のことを好きじゃなくなっちゃうかもしれない

嫌われないために、ずっといい子でいないといけない

その結果、常に「いい子」「えらい」っていう
評価でしか自分の存在価値を感じることができなくなります。

自分のために頑張るのではなく
お母さんに嫌われないために頑張る

褒めることが、脅しになっている場合が
多いってことに気づいてください。

関連記事

スポンサードリンク