親も子供と一緒に成長していくんです。

子供が無気力!?


子供がやる気がない
子供が夢を持ってない


こういったことを悩んで
相談される方も多いんですが


子供は本当にやる気がない?
子供は本当に夢を持ってない?


「遊ぶときは積極的なんですけどねぇ」
「やりたいことはあるにはあるみたいなんですけど・・・」

 

結局、やる気がないっていうのは
勉強をしないとか、部活を頑張らないとか
そういうことじゃないですか?


夢を持ってないっていうのも
子供はもしかしたら夢を言ってるかもしれないけど
親からしたら非現実的っていうか・・・

 

親の望むような勉強をしないから「やる気がない」
親が納得できる夢じゃないから「夢がない」

になってませんか?


遊ぶことには超積極的なんですけどね・・・
っていう親御さんも少なくないですけど

遊ぶことに積極的なら
別に無気力なわけじゃないですよね。
単に勉強に興味がないだけ。


でね、その勉強だって
学校の勉強に興味がないだけであって

興味のあることはあるんだよって
ことだって少なくないです。


ただ、それを認めてもらえてないだけ。

「受験には関係ないでしょ」
「まず高校に合格してからの話でしょ」

って言われちゃってて。

 

夢だって

「そんな夢みたいなこと言って」
「もっと現実を見なさい」
「そういうことじゃなくどんな仕事がしたいの?」

みたいに、「役に立たない」夢は
夢として認めないみたいな。


こんな仕事がしたいとか言っても
安定してないとか保証がない仕事だと

「夢見てるんじゃないわよ」
「あなたになんて無理よ」
「もっと現実的なこと考えなさい」

って言われたり。

 

そしたら、やる気も出ないし
夢も語れないよねぇ。

 

やりたいことに夢中になって
それに勉強が必要になれば
自分で勉強始めるし。


夢なんて、そもそも役に立つことばっかりじゃないし。
人に認めてもらうもんでもないし。

 

今の学校の勉強って、残念だけど
受験のための勉強でしょ。
そんなの面白くもなんともないよね。


自分が興味を持ったことを
とことん突き詰めていってたら

「受験には必要ない」
って斬られちゃうし。

 

好きなことなんて
役に立つとか人に認められるとか
関係なくって


「何の役にも立たんけど、好き!」

ってことの方が多いわけだし。

 

勉強だって、好きなことだって
人に認められるとか、将来のためとかってことじゃなく

「自分の人生が楽しくなる」
ために、やることなんだから。


親が認められないって思っても
子供自身が楽しくって満足してれば
何の問題もないんだから。

 

それでは、また♪

 

関連記事

スポンサードリンク