親も子供と一緒に成長していくんです。

不登校ってやっぱり厳しいけど、それでも受け入れる意味


子供が2人とも不登校になって思うこと。

いくら親が不登校ってことを受け入れて
認めたとしても

現実は厳しいことがいっぱいあるってこと。


息子が不登校になった時
私も今のように、息子の不登校を
受け入れることができなくって

毎日イライラもしたし、何とか学校に行ってもらおうと
あれこれ駆け回ったり。


で、息子はすごく素直で
私の言うことを聞いてくれる子だったので

私が「ちゃんと学校に行こう」
って言ったら、無理してでも行ってたと思う。


だけど、今は不登校を認めてあげて
良かったと思ってるんだよね。


あの時、無理やり学校に通わせてれば
みんなと同じように、普通に受験して
普通に高校に通ってたかもしれない。


でも、彼の中にはずっと
「苦しい」「ここは自分の居場所じゃない」
って思いを持ち続けてたと思うんだよね。


それでも、そう思う自分がいけないって
自分のことを否定して生きていって
ずっと苦しい思いをしてたと思う。

 

だからこそ、子供たちの不登校を
受け入れてきたけど


「不登校になってよかった」

なんて今だって思えてないよ。


だって、不登校になったことの代償って
やっぱりすごく大きかったもん。


でも、息子が不登校になったから
彼が今通っているサポート校という
存在を知ることができて。


もし不登校になってなくても
彼にピッタリの学校だったと思うけど

不登校になってなければ
存在すら知らないままで
選択肢になんて挙がってない学校だったと思うし。

 

そして今、娘が不登校真っただ中だけど
息子の経験があるから

彼女にとって良い選択ができるように
いろんな可能性を探すことができるように
なってきていて。


不登校になればやっぱり
厳しいことはいっぱいあるけど

やっぱり不登校になったことは
子供たちにとっても親にとっても
意味があることで

「なくてはならないこと」だったんだと思う。


もうじき、息子も高3になるし
また次の「進路」を考えていかないといけないけど


彼なりの次のステップを踏んでくれれば
それでいいやって、今は思えるようになってきてるよ。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク