やっぱり「環境」と「相性」って大事なんだよね
昨日は娘が受けることになった
オンライン学習サポートの
事前カウンセリング?でした。
パソコンを使って
先生と画面を共有しながら
Webカメラでお互いの顔を見ながら
会話をしながら勉強するって
スタイルなんですが
昨日はその使い方とか
これからの進め方とか
サポートを受ける曜日を決めたりとか
お母さん(私)と先生も
カメラでごあいさつしたりとか
まぁそんなことを1時間くらい
していました。
塾に行ったりしなくていいし
完全にマンツーなので
最近、できることなら人に会いたくないって
娘でもOKな環境ではあったけど
カメラ使うので時間前に
「ママ~~髪の毛やって」
「あぁ~着替えなきゃ」
と大騒ぎしてたのは秘密です(笑)
家にいるけど、ある程度の緊張感と
きちんとした格好しなきゃとかって
メリハリがつくのも、
不登校でダラダラ自由に過ごしてる
娘にはいい刺激かも。
で今回、事前カウンセリングを受けて
強く感じたのは
やっぱり何をするにしても
「環境」と「人」って
大事だなぁってこと。
今の時代、勉強なんて
どんな形でも出来るけど
やっぱり何でもいいってわけじゃなく
ひとりひとりに合った環境ってのが
必ずあると思うんです。
ピタッと合った環境で勉強すれば
学力も伸びてくるだろうし
それ以上に勉強が楽しくなるはずだし。
だけど、合わない環境で無理矢理
勉強を続けてても、理解できないどころか
苦痛なだけで、勉強なんて大嫌いになっちゃうだろうし。
塾で周りの子と競いながら
勉強するのが向いてる子もいれば
マンツーで勉強するほうが
伸びる子もいるし。
家じゃない場所でやった方が
集中できる子もいるし
家なら安心して
勉強に集中できる子もいる。
今は色々な環境が整っているからこそ
子供に合っている環境を見つけることが
大事なんだと思います。
だけど、環境だけ整っていればいいわけじゃなく
やっぱり「人」の影響は忘れちゃいけなくって。
どんなに子供に合った環境だったとしても
接してくれる先生との相性が最悪だったら
環境そのものが意味のないものになっちゃうでしょ。
学校でも、先生によって
成績が伸びたり、下がっちゃったりって
あるじゃないですか。
同じ教室で、同じ時間に、同じ先生から
教えてもらっても
伸びる子もいれば、下がる子もいる。
これは、子供の理解度の違いとかって
ことだけじゃなくって
先生との「相性」が大きいと思うんですよね。
どんなにいい先生でも
その先生と相性が悪ければ伸びないしね。
うちの娘は、現時点では学校で勉強するのも
塾に行って勉強するのもダメだし
「先生」という存在を信用してないっていうか
心を開けないでいる状態なので
オンラインサポートも環境はOKだけど
先生との相性は心配してました。
マンツーだから余計に相性って
大きく関わってくるしね。
だけど、そこはサポート校が運営してるだけあって
娘の気持ち優先、娘の気持ちにうまく寄り添ってくれて
途中では笑い声まで上げてる状態で。
しかも勉強をサポートしてくれる日の翌日には
子供のカウンセリングと、親の面談もしてくれるので
子供にとって望ましいサポート環境を
常に考えてもらえるという
ありがたいシステムだし。
今まで勉強に対して、心配しながら
目を背けてきた娘が
「ちょっと頑張ってみるよ」
って言っただけでも、すごいなぁと。
うちの娘、外面はいいけど
そのあと、私に「あれはないわぁ」って
平気で言ってくる子なので(笑)
娘の新しい生活に親も
ワクワクしてます♪
それでは、また♪