親も子供と一緒に成長していくんです。

見守ってても、言うべきことはしっかり言う


子供の問題は親があれこれ口出すべきではない
親が介入しすぎるべきではない

って、いうけど
放っておくとどんどんひどくなって・・・

このままじゃやばいでしょ?
子供本人だけじゃなく周りの家族も
おかしくなっちゃいそうだし・・・


って時ありますよね。


好き勝手にさせとくと
本当に好き勝手しまくりで

なんていうか親や家族は
そのことに振り回されて

本人はいいかもしれないけど
周りはたまったもんじゃない。


だけど、そのことを伝えようとしても
今度は思いきり反抗してきたり
逆ギレされたりするから

「会話」にもならなくって
どうしたもんか・・・


我が家でも日常茶飯事です(笑)


息子はね、もうだいぶ落ち着いて
そういうことも、ほとんどなくなって
次のステップに進んでますが


娘はまさにこの状況のど真ん中
見事にストライクゾーンにいます(笑)


で、息子もだったけど娘も
先生だとか親だとかっていう
大人に対してあれこれあって

不登校になったりしたので
できるだけ気持ちを汲みとってあげようと

こっちのイライラやモヤモヤも
飲み込みながら、
ある意味「腫れ物」扱いをしてたんでしょうねw


まぁ学校に行くとか行かないっていうのは
子供の問題なので、その辺は放っておけるんですよ。

好きなことしてるっていうのも
それはそれで「いいじゃん♪」って
見てられるんですよ。


だけどね、生活リズムが乱れるのはいいけど
そのことで、こっちのリズムまで
おかしくなるのは、やっぱり迷惑でw

勉強したいっていうから、その環境を整えたのに
あれこれ文句つけてきて「やめようかなぁ」
とか言われると

「何なんだよ」って
腹だって立つわけだし。

 

それでも、黙って見守っておかないといけないのか?
本人が何か気づいて動き出すまで
そっとしておくべきなのか?


いやいや、こっち(親)の気持ち
ぶつけちゃっていいよ。

と、私は思ってます。


だって、こっちは振り回されて迷惑なんだし
腹立ってるわけだから。
こっちの気持ちはしっかり伝えていいじゃん。


ただね、
「だから、ちゃんとしなさい」
とかって、上から命令したり押し付けたりはしない。


つい最近も娘と話をしました。


どんな生活リズムでもいいけど
こっちのご飯の時間とずれて、好き勝手に食べるなら
準備とか片づけも自分でやってくれ


勉強する環境が欲しいっていうから
オンラインサポートに申し込んだけど
あれこれ文句言うなら自分で好きにやればいい


助けてほしい、手伝ってほしいっていうことは
出来る限りサポートするけど

単にあなたのわがままに振り回されるほど
こっちも暇じゃないし

あなたの都合やリズムがあるように
こっちにも都合やリズムがある


自分の好き勝手やるんなら
その辺の自分の責任というのも
きちんと受け止めてほしい


「・・・とママは思ってる」

 

最後の「ママは思ってる」ってとこ
ポイントね(笑)


私はこう思ってるんだよね。
それを聞いて、そこから先どうするかは
あなたが決めればいい

ってスタンスです。


親の「力」で押さえつけたり
こっちの都合を押しつけたり
っていうのは良くないけど


何でもかんでも
子供の言うこと、やってることを
黙って受け入れてられないじゃん。

こっちだって生活してるんだし
人間だからね。


ムカつくもんはムカつくし
迷惑だって思うことだってあるし。


それをあくまでも
「自分の気持ち」として
ハッキリ伝える。


そして、伝えるときは
ごまかしたり、回りくどい言い方をしないで
きっちり伝える。


娘っていうか子供はね
反抗してきたり、逆ギレしてきたり

「うるさいな」
って聞くのやめおうとしたり

まぁ色々と抵抗してくるけど


それでも、こっちの気持ちを
伝えないといけない時はきちっと伝える。

何日か顔を合わせない
口をきこうとしない

ってこともあるけど

それもまた良し
とする覚悟を持つ。


子供のことを黙って見守るっていうのと
子供の顔色をうかがって黙ってるってのは
全く違うことだから。


見守ってても
言いたいことは
しっかり言うこと。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク