親も子供と一緒に成長していくんです。

クラス替えって誰のため?


先週末、娘の新しい担任から
挨拶の電話がありました。
とりあえず、ホントに挨拶だけでしたがw


あなたのお子さんも
クラス替えありましたか?

小学生だと毎年じゃない学校もあるかもですが
今は毎年クラス替えも多いですしね。


クラス替えして、よかったって子もいるし
前のクラスの方が良かったって子もいるし

こんなクラス、絶対にイヤだ
もう学校なんて行きたくないって子も
出てきてるでしょう。

 

で、あのクラス替えって
どうやってやってるのか気になりますよね?
もちろん先生たちが操作するんですけど(笑)


まず子供たちをデータ化します。
(っていうと言葉悪いですけどw)

リーダー格の子をピックアップ
勉強のできる子をピックアップ
運動の得意な子をピックアップ

ほかに不登校の子をピックアップ
いわゆる「発達障害」などの子をピックアップ


というようにしていって

その子たちをバランスよく
各クラスに振り分けます。


あとは小学校だったら
住んでる地域も考慮したりとか


他にも合唱祭などがあるので
ピアノが弾ける子を振り分けたりとか


まぁ「バランスよく」を一番に
考えられます。


一応、近づけちゃいけない子とかも
考えますが

一番は「バランス」ですよね。


友達関係とかも考慮してくれるみたいですが
毎年クラス替えとなれば、
やっぱりそこは厳しいですよね。


で、ここまで見ると・・・
子供たちに少しでもイキイキと学校生活を
送ってほしいって思われてる

って感じられもするんですが・・・


やっぱり学校側、先生側が
運営しやすいようにっていうのが
一番なんじゃないかなって。


リーダー格の子同士が仲良くなっても
クラスが離れちゃうことはよくあることだし

どんなに仲良くても
バランス的に・・・だと
離されちゃうし。


うちの娘がまさにそのタイプでした。


学校側からすれば
リーダー格だし、誰とでも仲良くなれるタイプだからと
いう感じだったんでしょうけど

クラス替えのたびに

「仲いい子と離れたーーー」
「自分だけ違うクラスになったーーー」

って文句言ってましたw


それでも、なんだかんだと
やり過ごしてたんですけど・・・


6年のクラス替えで
ついに爆発してw

登校を渋るようになりました。


たしかに全ての子の希望なんて
叶えられるわけもないし

そんなことしてたら
学校自体回らなくなるけど


たかがクラス替え
されどクラス替えですからね。


お子さんが素敵な1年を過ごせるといいですね。

 

それでは、また♪

 

関連記事

スポンサードリンク