親も子供と一緒に成長していくんです。

担任から電話が来た!?


新学期から約1ヶ月。
子供たちもそろそろ新しい環境に
慣れつつあるかなぁ。


で、最初の緊張が少しほぐれてきて
環境に慣れ始めて余裕が出てくると
それはそれでトラブルもあったりw


特に担任が変わると
今までと対応が違って
慌てることもあるかと思います。


例えば、しょっちゅう担任から
学校で起こったちょっとしたトラブルの
報告があったりとかね。


「今日、クラスのお友達に・・・」
「今日、授業中に・・・」

と、やたらと電話で報告してくれる
先生もいます。


先生から電話かかってくると
「そのくらいで・・・」って思いながらも

「いや、けっこう問題なのかも!?」
「問題児になっちゃうのかも!?」

って慌ててしまいがちです。


子供だけじゃなく
親も「先生」に怒られるって
なんとなく・・・w


でもね、ホントに重大事なら
こっちも色々と対応しないといけないですが


基本的に、学校で起きたことは
学校で対処してくれるもんです。


ただ、最近は先生が子供ではなく
学校や教育委員会の方を
向いちゃってることもあって。


自分のクラスでトラブルが起きると
自分の評価が悪くなる


だから何としてでも
トラブルは起こしてはいけないって

どんな小さなことでも
過剰に反応してしまう先生もいます。


で、とにかく親に連絡をする。


そうすることで
「私はやるべきことはやった」
「家庭にもきちんと指導した」
というアピールをします。


あとで何か問題になった時に
「私は悪くない」ってことを
アピールするためにです。


だから、中には

「子供のことで何かあれば『私』に言ってください。
 学年主任や校長などに相談しないで『私』に言ってください。
 『私』がすべて解決しますから。」

って言ってくる先生もいます。


どっちの先生も我が家は経験済みですが
まぁね、先生も仕事ですからね。
悪い評価もらっちゃうと大変なわけでw


それに、中には「そんなことで?」
っていうようなことで学校に怒鳴り込んでくる
親御さんも増えてきてますからね。


学校も少しでもトラブルにならないようにって
ピリピリしてる部分も少なからずあります。

 

だから、学校から電話かかってきたからって
「うちの子って問題児!?」
なんてすぐに慌てないで大丈夫です。


「そうなんですね。わざわざご連絡ありがとうございました。
 今後とも宜しくお願いします」

てな感じでOKです。


謝る必要ないですからね。


だって謝っちゃったら
自分の子が悪かったってことに
なっちゃうから。


いや、ホントに悪いことをしてたんなら
謝らないといけないかもだけど

電話もらった時点では
子供からの話っていうか言い分
何も聞いてないでしょ?


謝るにしても
子供の話を聞いてからでいいです。


そして、子供がホントに
自分のやったことがいけないってことになったら
まずは子供にきちんと謝らせればいいんです。


勝手に親が謝らない。

勝手に先生の言葉をうのみにしない。

 

子供のトラブルなんて
子供同士で何とかなってるから。

電話が来ても慌てないでください。

 

それでは、また♪

 

関連記事

スポンサードリンク