親も子供と一緒に成長していくんです。

大人がパニックにならない


子供に不登校の兆しが見えたり
不登校になってしまったりすると

「なんでうちの子が?」
「うちの子これからどうなっちゃうの?」

ってパニックになってしまう
親御さんの方が多いと思うんですけど。


不登校になってしまった張本人の
子供の方がパニックになっているんです。

 

「たまには学校さぼりたいなぁ」って
思う子供はたくさんいるけど

「不登校になりたいなぁ」って
考える子供はいませんからね。


なりたくて不登校になったわけじゃない。
行けるんなら学校に行きたい。

だけど行けない。
行こうと思っても体と心が拒否する。

頭では「行かなきゃ、何とかしなきゃ」
って思っても、心と体が言うことを聞かない。

 

自分で自分の意思をコントロールできない。


そりゃパニックになりますよね。


親が「どうしよう」ってパニックになってるのなんて
比にならないくらいのパニックだと思います。

 

それなのに親や先生は、自分の気持ちを
静めたいってことが最優先になっちゃって


「どうして学校に行かないの?」
「これからどうするつもりなの?」
「何が原因なの?」

って質問攻めにします。

 

そんなことされたら・・・


本人はますます追いつめられて
パニックがひどくなるだけです。

 

周りは自分たちの「気持ち」の前に
子供の気持ちに寄り添うことが先です。


「行きたくても行けない」という事実を
しっかり受け止めてあげることが
一番最初にやるべきことです。


子供と一緒に・・・
というより子供以上にパニックになってたら
子供だって、誰にも助けを求めることができません。


まずは周りの大人は冷静に
「学校に行けないんだね。わかった」
って受け止めるだけでいいんです。


放置するわけでもない、過剰に反応するわけでもない。
ただ、「そうか、つらいね」って受け止めるだけ。


「何か困ってたらいつでも助けるよ。
 いつでもあなたの味方だよ」

ってスタンスでいてあげればいいんです。


そしたら子供も
「不登校になっちゃったけど
 それでもわかってくれる人がいる。
 味方はいる。」


って少しは安心できるから。


安心することが出来て、
初めて次のことを考えられるようになります。


次の一歩を踏み出すためにも
大人はパニックにならないことが大事です。

関連記事

スポンサードリンク