親も子供と一緒に成長していくんです。

サポート校ってどんな学校?


不登校児、特に中学生の不登校で
一番問題になるのが、やっぱり「高校進学」


私自身は、本人が行きたくないって言うなら
それはそれでアリだなって思うようになっているんですが
意外と、子供は「高校からやり直したい」って
考えている場合も多くって。


「高校に行きたい」って言うのに
「行かなくたっていいんだよ」とか
「行けるところなんてないよ」で
切り捨てちゃうのもなんですよね。


ただ、中学にほとんど通ってなかった子供を
何事もなかったように受け入れてくれる高校が
とても少ないっていうのも、これまた事実で。


他の子が3年間、高校進学のために
勉強やら部活やら、学校行事とかっていうのを
必死に頑張ってきてるのに


学校も行かず何もしてこなかった子が
他の子たちと同じように入れてもらえるっていうのは
やっぱり難しいですからね。

 

それでも、今は不登校児が増えてますし
こういった問題を抱えている子供が多いっていうのと

不登校になったからって、
いくらでもやり直せるようにってことで
選択肢も昔よりかなり増えています。

 

その中でも一番心強いのが
「サポート校」かなと。


サポート校というのは、基本的に
通信制の高校と同じ扱いです。


必要な単位を取るためのレポート提出と
年に数日のスクーリング授業に参加することで
単位を取得することができ、

必要な単位を取得すれば
高校を卒業することができます。

 

ただ、不登校だった子供は
今まで他の子が通ってきたような
経験をする機会を失ってきていたり

友達を作ることが出来なかったり

学校生活そのものを楽しむことが
出来なかったわけですよね。

 

そういう経験を思いきりさせてくれるのが
サポート校になります。


通信制の扱いではありますが
通学というスタイルを取って
授業をしたり、色々な行事があったり
体験学習などをしたり・・・

という「高校生生活」を送れるように
色々と工夫されています。


勉強に関しては、レポートを提出できるように
フォローしている授業が多く

子供の学力というか、今までのレベルに合わせて
個別にフォローしてくれる学校が多いです。


それこそ小学校レベルからやり直してくれる
学校も多いので、今まで全然勉強してなかった
いう子供でも、安心です。


それと、子供によっては他の子と一緒にいることができない
ということもあるかと思います。

学校によっては、そういう子供は個別にフォローしてくれる
体制がしっかり整っているところもけっこうあります。

 

他にも、今まで経験出来なかった分
色々な経験をさせる機会をたくさん作っている学校も多く

職業体験や、ちょっと変わった選択授業や
校外学習などもたくさん揃っています。


子供の状況に合わせて
平日5日間通うスタイルだけでなく、週2日とか3日だけでいいとか
週末に1日だけ通うとか、午後から通うとか
様々な通学スタイルを選ぶことができます。

 

基本的に通信制の高校なので
日頃の出席はあまり関係ありません。


欠席したからと言って
単位が取れないとか、進級できないとか
卒業できないということはなく
あくまでも単位を取れれば卒業できるようになっています。


ですから、子供のペースで焦ることなく
学校に慣れていけばいいし
通学できるようになれば大丈夫です。


他にも、臨床心理の先生が常駐していたり
カウンセラーの資格を持っている先生だけだったりと
勉強や学校生活だけでなく、子供の悩みや、親の悩みに
対応してくれる学校がとても多いです。

 

という感じで、サポート校って
通信制の高校扱いでありながら
全日制の高校とほぼ同じようなスタイルで
高校生活を過ごせること

普通の全日制より、かなり個人を尊重してくれて
普通の全日制では経験できないような
特色ある授業などが盛りだくさんだということ

 

これだけ読むと、すごく魅力的で
普通の子供もサポート校がいいじゃんって
感じてしまうほどですが


やっぱり、向き不向きもありますし
色々と心配事、問題なども出てきます。

 

ということで、次回は
サポート校を選ぶときに
特に気をつけないといけない点を
説明します。

関連記事

スポンサードリンク