親も子供と一緒に成長していくんです。

高校生はバイトをするべき!?


高校生になると、アルバイトをするかしないかって
親子で話題になったり、問題になったりしますよね。


学校によってはバイトを禁止していますが
公立などでは、ほとんどがバイトを許可してるようです。


私立でも、最近は家庭の負担などを考慮してか
バイトを許可してる学校もけっこうあるみたいですし。

 

中には高校になったらバイトしたいからって
公立高校を選んで、高校生になった途端
バイトに精を出すって子もいたりします。

 

でも逆に、最近は親が

「バイトくらいすれば?」

といっても、全然しないという子も増えてます。

 

親がバイトを勧める理由って
自分の欲しいものや、友達付き合いで
今までよりお金がかかるようになり

親が全てを負担しきれないから
ある程度は自分でなんとかしなさい

という理由の他に

「社会勉強のため」

というのが大きいような気がします。


実際に働いてみることで
世の中の厳しさや、仕事の大変さを
身をもって感じ取りなさいとか

これから仕事をしていくのに
自分の適性や方向性を見つける
きっかけにしてほしいとか


ようは、

社会人となるための準備をしなさい

といった思いが大きいんじゃないかなと。

 


一方、子供の方は
そんなたいそうなこと考えてる子は
ほとんどいないと思います。


今まで欲しいものがあっても
親にお伺いを立てなきゃいけなかったり

親に頼んでも、許可されないと
泣く泣くあきらめないといけなかったのが

自分でバイトすれば
親に気を使わず、文句を言わさず
買えるようになる。

 

だから、欲しいものがいっぱいあったり
友達との付き合いにお金がかかるって子は
バイトをしたいって思うけど

特に欲しいものもそんなにないとか
友達と遊ぶのに、そんなにお金かからない
というような子たちはバイトなんて考えないわけで。

 

それに今の子たちって
私たち親世代と比べて
物欲とかってほとんどないんですよね。


生まれた時から
モノがあふれていて

パソコンだって、スマホだって、ゲームだって
子供の頃から当たり前に使ってるわけだし。


食べるものだって、別に家にいれば
困ることはないし


都会に住んでれば
車より電車の方が全然楽だし
経済的だし。


お金を必要としないのに
働こうとは思わないでしょ。

 

親にしてみれば
「今はいいかもしれないけど、これから先・・・」

って心配してるのかもしれないけど


中学までは、それこそお手伝いすらさせないで
とにかく勉強して、いい高校に入ってって
勉強ばっかりさせられてたり

部活と塾だけの毎日を送らされてたり。


そんな子たちが、高校入った途端に

「社会勉強のために」

って急に言われても無理だしね。

 

それにバイトしなくたって
時期が来れば、働くし。


若い子たちが働かないっていうのは
働く必要がないから働かないわけで。


働かないと生きていけないって子は
どんな仕事でも、働いてるから。


事前学習なんてしなくたって
社会に出てから社会勉強すればいいじゃん。


バイトは、子供が必要ならすればいいし
必要を感じなければしなくたっていい。


そのくらいでいいんじゃない?

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク