親も子供と一緒に成長していくんです。

どこにいても友達は友達


子供の友達関係って
親は色々と心配しますよね。


クラス替えのたびに
「新しいクラスに友達出来るかなぁ」とか

進学すると
「新しい学校で気の合う友達出来るかなぁ」とか。


学校の先生も
「クラスの子と早く仲良くなれるように」

って新年度のたびに言うしね。


だけど、友達って
クラスの中で作らなきゃいけないもんじゃないし
学校の中だけで作らなきゃいけないもんでもなくて。

 

小さい頃、毎日のように公園で一緒に遊んで
お母さん同士も仲良しだったりする
「おさななじみ」だって、立派な友達だし

幼稚園の頃、すごく仲良くて
小学校はバラバラになったけど
定期的に会って遊ぶ子も友達だし。

学校は全然違うけど
習い事で一緒になって
すごく仲良くなった子だって
友達だしね。


クラスの中や学校の中だけが
友達を作る場所じゃないんだけど


学校の先生や親って

「クラスの子と仲良く」
「クラスには仲のいい子いいの?」

って言うんだよね。


娘の小6の時の担任なんて
「クラスみんなが仲良くできるように」って
何となく立派なことを言ってたんだけど

そのために他のクラスの子を
教室には入れさせないとか

休み時間に他のクラスの子と
遊ぶのを快く思わないとか・・・


とにかく
「友達はクラスの中で」
って感じで。


だけど娘は、残念ながら
そのクラスに仲のいい子はいなかったんだよね。

毎年クラス替えをするんだけど
6年間で1番というくらい、知ってる子がいないクラスで。


しかも6年生くらいになれば
クラスがどうのっていうより、
グループができてるじゃん。


いきなり初めて一緒になった子たちの
グループに入れるほど、子供の世界は
甘くないわけだし。

しかも娘をそんなこと望んでないし。

 

それでも、娘は他のクラスだったり
他の学校に友達がいて
別に何の不満もなかったんだけど


先生はやっぱり、クラスに仲いい子がいないのを
問題にしてきて。


たしかにね、グループ活動とか
修学旅行とか校外学習とかって

クラスの中でグループ作るから
クラスの中に仲いい子がいる方が
そういう時はいいんだろうけど


それって、先生が楽ってだけの話じゃん。


そこは先生がうまく調整すればいいわけで
そのためにクラスに友達がいないのは
良くないっていうのはおかしな話で。


友達って大人の都合で作るものじゃないし
決まった形があるわけじゃない。


大人が
「この子とこの子は仲良くって・・・」

って思ってても

本人同志は
「別にぃ、クラスが一緒なだけだし」

なんてことだって、いくらでもあるしね。


友達なんてそんなもんでしょ。

そんなことまで大人がコントロールする必要ないんだよね。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク