親も子供と一緒に成長していくんです。

子供が不登校になったら仕事はやめるべき?


子供が不登校になった時
またはなりそうになった時

不登校じゃなくても
子供に何か問題が起こった時に
母親が悩むことの一つに

「仕事」があります。


父親って子供に何かトラブルが起きても
仕事を辞めるという選択肢って
ほとんどないんだけど

母親の場合、子供のために
仕事を続けられないって
問題にぶつかることって少なくないんですよね。


最初は子供が生まれて
保育園に入れられないとか
幼稚園に通わせたほうがいいのかとか

せめて小さい時期だけは
仕事をしないで母親業に
専念したほうがいいのかって悩み


子育てが落ち着いて
本格的に仕事復帰したかと思ったら

今度は不登校だったり
トラブルが起こって・・・

 

実際にそういうことで相談に来られる
お母さんも増えてきています。

 

まぁ、これも子供によってだと思うし
家庭環境とか、その家庭の事情とかもあるから
どうしたほうがいいって問題ではないと思うんですけど。


私はたまたま、家で仕事をするという
スタイルをとっていたので

子供が学校でトラブルを起こしたときや
不登校になってからも

基本的に子供のそばにいるというか
子供優先で動くということができていましたが


できるなら、そっちのほうがいいよ
って話でもないと思うんですよ。


子供のためにって
仕事を辞めたり家で仕事をしたからって

子供の問題が解決するかって言えば
それはまた別の話で

家にいたり、子供のそばにいるからって
良い環境とは限らないし。


私は家にはいるけど
仕事はしているので

日中は子供のことより
仕事中心の生活をしています。


もちろん、子供が相談を持ちかけたり
何か用事を言ってきたりすれば

そういったことを
最優先できるようにはしますが


昼間、一緒にいるからって
ずっと子供のことを監視してるわけでもないし

子供は子供で好き勝手に
生活してるし。


一応、お昼ご飯は
一緒に食べたり

休憩している時に
おしゃべりしたりってことはありますが。


子供だって親だって
お互いに1日中、監視したりされたりじゃ
かえって息詰まるしね。


不登校になると学校とのやり取りが
増える時期っていうのはたしかにあるけど

ずっとそういうわけでもないし
子供だってある程度大きいわけだから

一人でいたって
問題ないと思うんですよね。


向き合う時には
とことん向き合ってあげればいい。


ずっと一緒にいるからって
向き合ってるかどうかは別問題だし

一緒にいてあげたからって
問題が解決するわけではないから。


仕事を続けるか辞めるかってことより
もっと根本的な部分に目を向けていくことが
大事なんだと思います。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク