親も子供と一緒に成長していくんです。

子供が不登校だって仕事は続けて大丈夫


私は息子が中1で不登校になったあと
毎日のように、息子を学校というか
保健室まで送り届けていました。


そして、娘が不登校になった今は
最低週に1度、娘と一緒に相談室に通い
約1時間、相談室で過ごしています。

 

で、こういう話をすると
不登校児を抱えた親って
仕事なんてできませんよねって
言われるんですけど


そんなことないですからね。


そんなこと言ったら
子供が不登校になったら
仕事辞めないといけなくなるし


親が仕事をしていたら
不登校にならないというか
なれなくなっちゃうでしょ。


親の都合で、不登校になるとかならないって言うんなら
そもそも不登校になんてならないわけだし。


それに不登校児になった子供のことだけ考えて
今までの生活を変えるというのは
あまりにもリスキーじゃないですか?

他に家族もいるわけだし
他の家族にも生活があります。


家族全員が、不登校になった子の犠牲になっても
不登校の解決になんてならないし
誰も幸せになれないでしょ。


しかも不登校児って、普通に学校に通ってる子より
教育費にお金がかかることが多いです。


学校で勉強しない分、学力を保とうと考えれば
塾や家庭教師などを利用しないといけないこともあるし
子供によっては、フリースクールに通う場合もあります。


それでも、高校は公立で・・・っていうのは
なかなか難しくなるので
授業料なども相当高くなります。


うちの息子の通ってるサポート校だと
年間100万くらいの授業料が必要ですし。


そう考えたら、不登校児を抱えている家庭ほど
お金が必要になるじゃないですか。


だからって不登校児の家庭が
みんな経済的に余裕があるわけじゃないですよね。


不登校児がいるからこそ
働かないといけないってことも
多いかと思います。

 

私の場合は、たまたま在宅での仕事が
メインになっているため

子供に付き合って学校まで一緒に
通っていられますが


それでも、どうしても外に出ないといけない時は
子供も学校に行かず、家で待ってます。


学校も、私が対応できるから
こういった方法を望んできていますが

仕事を持っている親御さんには
そんなことさせてませんし。


子供が不登校になったからと言って
全てをその子に合わせる必要なんてありません。


他の家族の生活も大切にしながら
その中でできる最大限のことをすれば
いいだけだと思いますよ。


考えれば方法なんていくらでも見つかるし
ずっと一緒にいてあげることが解決の近道でもないですから。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク