家族だからっていつも一緒じゃなくても・・・

家族といい関係を保つために
一緒の時間を増やさないと・・・
って思ってませんか?

私もずっとそう思ってました。
子供が小学校低学年の頃までは特に。

ママ友から週末は〇〇に家族で出かけたとか
夏休みは家族で旅行に行ったとかって
話を聞くたびに

「うちはそういうことしないな」

って、すごく後ろめたさを感じてました。

家族でどこかに出かけるって
お金かかるでしょ。

その頃の我が家って
まだまだ経済的余裕が全然なくて
(今もそれほどないけどw)

週末や長期休みに家族でどこかに出かけるって
全然できない状態だったんです。

だから、子供たちは勝手に
公園で遊んできたり
友達と出かけたり

私たち親は
それぞれ好き勝手過ごしてました。

だけど、これじゃ
家族としてうまくいかないんじゃないかな?

って不安もすごくあったんです。

でもね、家族だからって
みんな好きなことも違うし
やりたいことも違うじゃないですか。

それぞれがやりたいとこをやったり
一緒に過ごしたい人と自由に過ごしたり
案外みんな幸せに過ごしてるわけです。

 

家族って一緒に過ごす時間より
密度?の濃さの方が大事なのかなって
思いはじめたわけです。

家族だからっていつも一緒にいれば
幸せってわけじゃないのかもって。

それぞれ、やりたいこともあるし
好きなことも違うわけだし

そういったことを大事にした上で
一緒にいる時間を濃密なものにした方が
家族の関係もよくなるんじゃないかなって。

私とダンナさんって趣味や好きなことって
全然違うんです。

唯一、食べ歩きとか飲み歩きだけが
共通の趣味なんですね。

といっても、食べ物の好みも
お酒の好みも全然違うけどw

そうするとね、外に食べに行くとか
飲みに行くとか以外は
共通の楽しみはないわけで・・・

あとはお互いにやりたいこととか
好きなことが別々にあるわけで。

そこを「家族で一緒にいることが・・・」
って無理しても、お互いのためにならないんだよね。

一緒に休みだからって
常に食べ歩きとか飲み歩きしても

他のやりたいことできなかったら
やっぱりストレス溜まるわけだし。

家族だからって
常に一緒にいないといけない

家族だからって
休みの日はみんなで過ごさないといけない

っていう固定観念は捨てて

それぞれが自分の好きなことを大事にしながら
一緒にいる時間を大事にすれば

家族みんながそれぞれの幸せを大切にしつつ
家族との時間も大事にできるんじゃないかな。

 

それでは、また♪

 

関連記事

 

ページ上部へ戻る