親も子供と一緒に成長していくんです。

「好き」なだけじゃダメですか?

うちの娘は、小学校1年からずっとダンスを習っています。

幼稚園の頃から「ダンス習いたい」って
言い続けてたんですね。

しかも、お友達が習ってるバレエやチアダンスは
絶対イヤでHipHopを習いたいと。

テレビの影響なのか、なんなのか・・・
その辺は全然わからないんですけど
とにかくHipHopを習いたいって言い続けてたんです。

で、「小学生になっても習いたかったらいいよ」
って、答えたんですよ。

そしたら、幼稚園の卒園式が終わって
家に帰ってきた瞬間
「ダンスの申込み行こう」
って・・・w

こりゃ本気だなと、
そのまま申込みに行きました。

それ以来中学になった今でも
ダンス続けてます。

別に特別上手なわけでもないし・・・
いや、たぶん年数重ねてるわりにへたっぴだと思うけどw

でも、楽しくて仕方ないらしいです。

年に2回あるスキルテストで
なかなか合格できなくって
いつまでたっても上のクラスに上がれなくて
悔しくて号泣したり

発表会のためのレッスンで
うまく踊れなくって
先生に怒られまくって

泣きすぎて息できない状態で
練習し続けたり・・・

レッスンで夜遅くなるから
学校から急いで帰ってきて
必死に宿題終らせたり

新しいクラスでうまくいかないで
今までの友達とも離れて
違うクラスに変更したり・・・

しんどいこといっぱいなのに
一度も「辞めたい」とは口にしない。

 

中学になると
すごく上手で将来ダンサーとか
ダンスに携わる仕事をしようって
考えてる子は続けてるけど

そうじゃない子は
「塾が優先でしょ」とか
「部活の方が大事でしょ」
ってやめていっちゃう子が多いんですよね。

「そんなに上手じゃないんだし、将来役に立つわけでもないし
 それよりもちゃんと勉強して、それなりの高校に入らないと」

「ダンスやってても内申書よくならないでしょ。
 それよりも部活を頑張ったほうが
 高校行くのに有利でしょ」

って親に反対されてやめちゃったり。

 

逆に、ちょっと上手な子は
親が過大な期待をして

「もっと本格的にレッスンを受けなさい」
「オーディションをいっぱい受けなさい」

みたいに将来に結び付けようとしたり。

 

好きってだけじゃダメなのかな?

ヘタだって上手だって
好きで楽しくて、続けたいって思うんなら
それが一番大事だと思うんですよね。

将来役に立つか立たないかより
「今、好きなことを、楽しいことを思いきりできる」
って方が大事だと思うんです。

そうやって、好きなことをやり続けられることで
毎日楽しく過ごせるわけだし
その中で、自分がどうやって生きていきたいかっていうのも
考えられるようになると思うし。

やるだけやって、
「ここまでやったんだし、違う道に行こう」
って思ったら

それはそれで本人は満足するし
後悔もしないし、

新たに次の道へ進めると思うんですよね。

 

「仕事にはできないけど、ずっと趣味で続けたい」

って思うかもしれないしね。

 

大好きなことがあるって素敵なことじゃないですか。

それだけで、他のことも頑張れたりするし。

 

役に立つか役に立たないかって基準より
好きか嫌いかって基準の方が
ずっと大事だと思います。

子供の「好き」を大事にしてあげたいですよね。

関連記事

スポンサードリンク