親も子供と一緒に成長していくんです。

学校に行けないんじゃなくて「行かない」

この時期になると、色々なところで
「学校に行けない」ってことを
取り上げますよね。


どこもかしこも、そういう話題なので
ついつい目にしてしまったり
耳に入ってくるので

「うちの子は大丈夫かしら?」

って心配になったりするかもしれません。


大人たちは子供たちが学校に行けない理由を
あれこれ出しては、その対処法とか
解決策を提示したり・・・

「学校に行けない」特集って
そういう流れが多いですよね。


まず、学校に行けなくなった理由を見つけて
それを取り除いてあげましょうみたいな。

 

だけど、学校に行けない子供たちの本心は?


中には行きたいけど、行けないって子も
いると思います。


でも、行けないんじゃなくて
「行きたくない」って子も多いんじゃないかな。


うちの娘はたぶんそのタイプ(笑)

行こうと思えば行けるんだと思います。
だけど、行きたくないから
「行かない」ことを選んだんだと思います。


いじめられてたわけでもないし
勉強についていけなかったわけでもないし
部活もそれなりに楽しんでたし。

強いて言えば、先生が嫌いだった
くらいじゃないかなぁ。


でも、それだって
学校に「行けなくなる」ほどの
大きな問題じゃなかったし。


単純にあの学校に「行きたくなかった」だけ。
あの学校の先生が嫌いなだけ。


だから今通ってるフリースクールは
皆勤賞とるくらい楽しんでるし
先生たちともホントに楽しそうにしゃべってるし


「学校」が嫌いとか
「学校」に行けないってわけじゃなく

単純に娘が籍を置いている学校に
行きたくないってだけなんだと。


大抵の大人はそれを
「ただのわがまま」
というのかもしれません。

他の子はそれでもきちんと通ってるのに
なんで、お前だけが行かないんだ?

って言うのかもしれません。


そんなわがままばっかり通るわけがない
大人になったらもっと辛いこといっぱいあるのに
このくらいのことできないで

って言うかもしれません。


でも、自分の気持ちをきちんと出せて
自分の気持ちに素直に行動できるって
すごくないですか?


娘は、そのことで
世間的にはレールから外れたと思います。


それでも、自分で決めたことなので
覚悟も出来てますし、腹も括ってます。

私たち親のせいにすることもないですし
その後のことも自分で考えています。


不登校になったらどうなるかってことも
ネットなんかで調べたりしてますしね(笑)


学校に行けないんじゃなくて
学校に行かないことを自分で選んだ子供も
けっこういると思いますよね。


それはそれで、子供が自分で選んだことなんだから
見守ってあげてもいいんじゃないかな。


これは
「どうなっても知らないわよ」
って、突き放すってことじゃないですからね。


ちゃんと見守ってあげてれば大丈夫ってことです。

 

それでは、また♪

 

関連記事

スポンサードリンク