親も子供と一緒に成長していくんです。

子供のスマホどうすればいい?


新学期になると必ずと言っていいほど
話題に出てくるのが
子供のスマホやパソコンの問題。


先日テレビで、今の小学生の76%が
スマホを持っていると言ってたんですが
「マジか?」ってちょっと疑ってますw

昨年度、子供の通っている中学校の先生に
聞いた話では、たしかに持ってる子は増えてるけど
半分くらいだよって話だったんですよね。

小学校では25%くらいだから
実際は持ってない子の方が多いって
話も聞いたことありますし。


地域性とか環境も大きく関係すると思うので
自分の周りがどのくらいなのかっていうのは
それぞれだと思うんですが


単純に周りが持ってるから
持たせないとダメなのか
子供のうちは持たせるべきではないのか

そうやって悩む親御さんは
多いと思うんですよ。


親である私たちが子供の頃とは
環境が大きく違うので一概に
「子供だから必要ない」では
すまない問題だとは思うんです。


例えば、私たちの時代は
連絡網があったので
友達とも自由に連絡が取れました。


だけど今はプライバシーの問題とか
個人情報保護の問題とかで
最低限の連絡網しかないですよね。


もちろん緊急連絡以外には
使っちゃいけないとか
いろんな縛りもあります。


それに家に電話を設置していないという
家庭も増えてますし。


学校以外の場所で連絡を取り合うのに
スマホや携帯が必要である場合も
多いことは事実だと思うんです。


それに公衆電話の数も
絶対的に減ってますしね。


外に出かけて、何かあっても
家に連絡を取れないって
場面も出ていると思うんです。


塾の入室、退室を
スマホで管理してるところもありますしね。


ただ、その反面
色々なトラブルに巻き込まれたりって
リスクもあるわけで。


どっちがいいのか・・・


これは、各家庭環境で
決めるしかないと思うんです。


そして何より大事なのが
親がきちんとスマホの利用方法を
子供に伝えていくこと。


与えっ放しもダメだし
何でもかんでも禁止しても意味ないし。


何に注意して
何をしちゃいけなくて
それはどうしてなのか・・・

それをきちんと子供と話し合って
「我が家のルール」の元で
上手に付き合っていく。


友達が持ってるから持たないと
仲間外れになるとかって
安易な理由だけで与えても

持てば持ったで
トラブルになる可能性は大きいし。


まずは親がスマホやパソコンの付き合い方を
きちんと理解することが一番かなと。


ちなみに我が家は
息子には高校入学の時に
初めて与えました。

中3になる娘には
まだ与えてませんw


それでも何とかなってます。

 

それでは、また♪

 

関連記事

スポンサードリンク