親も子供と一緒に成長していくんです。

高校生や大学生が不登校になってしまうわワケ


不登校っていうと小学生や中学生が
問題になることが多いけど

高校生だって不登校になるし
最近は大学生の不登校も問題になってます。


小学生や中学生と高校生、大学生の違いは
義務教育かそうじゃないかってことですよね。


高校や大学は最悪やめてしまえばいいから
それほど表立って問題にはならないけど
年々増えてるんだよね。


高校生の場合は、ちょっと頑張って
自分の実力よりちょい上の学校に進学して
苦しくなっちゃったとか

中学までは学年のトップクラスにいたのが
高校に入ったら下の方になっちゃって
挫折してしまったとか

成績とか偏差値だけで折り合いをつけて
進学先を決めちゃったけど
校風が全く合わなかったとか

大体、成績絡みのことが多いですよね。


高校を選ぶときって、だいたい成績と偏差値で
進路を決めちゃうことが多いけど

それが結果的に不登校になって
退学しないといけなくなってしまう
原因にもなっているんだから

成績や偏差値だけじゃなく
本当に行きたい学校っていうのを
しっかり見極めないといけないよね。


あと親の経済的な理由で
「公立以外はダメよ」

っていうのも、短絡すぎだと思う。


経済的な問題は、公的な支援もあるし
調べればいくらでも方法は見つかるから
それを理由にはしないであげてほしい。

 

そして大学生の不登校


大学生の場合は
燃え尽き症候群が多いみたい。


中学生、ヘタしたら小学生の頃から
「ちゃんと勉強しないといい学校に行けない」
って言われ続けてきて

それこそトップクラスの高校や大学を
ひたすら目指して勉強頑張って

その努力の甲斐があって
見事大学に合格して。

 

だけど、大学に合格するのが目標であって
その大学で何をしたいっていう目的がないから

目標が達成された時点で
何をしていいのかわからなくなっちゃうんだよね。


それに自分の意思だけで
進路を決めてきたならまだしも

親が「この学校がいい」って
レールを引いてあげてたとしたら

自分で目標を決めることなんて
できないもんね。


親は大学に入ってくれたことで
満足してるかもしれないけど

本人は、その先の指示がないから
どうしていいかわからない。


しかも今まで勉強ばっかりで
友達と遊ぶことも趣味を楽しむことも
我慢してきちゃったから

そういう楽しみ方がわからなくって
友達もできないとか

勉強以外でやりたいことがわからないとか


何していいかわからなくって
学校に行けなくなっちゃう。

 

高校生や大学生の不登校の多くが
「勉強」を頑張りすぎた反動が
大きい気がします。


一生懸命頑張っていい学校に入るのも
素晴らしいことではあるけど

不登校になるほど追いつめることでもないよね。


いい学校っていうのは、あくまでも
本人にとって魅力的な

「いい学校」

ってことだからね。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク