無理な目標を立てすぎてませんか?

例えば・・・ダイエット。

「今回こそは成功するぞ!!」
って気合満々で1日1食、しかも野菜のみで
頑張ったのに、またしても挫折・・・

例えば・・・フルマラソン。

今までマラソンの経験がないどころか
運動もほとんどしてなかったのに突然

「よし、1か月後のホノルルマラソンに参加して
 5時間以内に完走してみせる!!」

って、練習を始めても
結果は・・・

 

結果を出すことが出来なくって
「自分はやっぱりダメだ・・・」
って挫折して、自信なくして。

 

でも、これって無理もないですよね。

目標を立てて頑張ることは素晴らしいけど
その目標があまりにも無茶すぎですもん。

 

今まで3食お腹いっぱい食べた上に
おやつまで食べていた人が

いくらダイエットとはいえ
いきなり1日1食、しかも野菜だけなんて
耐えられるわけがありません。

マラソンどころか運動の経験がない人が
たった1ヶ月でフルマラソンを完走しようなんて
無謀すぎだって誰だってわかります。

 

目標は高いほうがいいとか
ちょっと無理めに設定したほうがいいとか
言われたりするけど

最終目標はそれでいいかもしれないけど
具体的な目標が無茶すぎたら
達成できるわけないです。

 

10キロダイエットしたいと言っても

1ヶ月で達成したいのと
1年かけて達成させたいのと

時期はあえて設けないけど、
確実に達成させるっていうのでは、

全然違ってきます。

1ヶ月で10キロダイエットするには
かなりハードなダイエットをしないと
なかなか達成することはできません。

ということは成功する確率も低くなりますし
挫折する確率も非常に高くなります。

1年かけて達成するのと
時期を設けないのでは

「1年で・・・」と期間を設けてる方が
よさそうにも思いますけど

人によっては、そうとも言い切れないこともあります。

1年ってある程度余裕があるように思えますが
その間に何かアクシデントがあることだってあるし

逆に「あと○ヶ月ある・・・」って
甘えみたいなものが出てきて

期限ギリギリになって
「やばい・・・あと5キロ痩せないと」

って追い込まれちゃって
結果挫折って可能性もあります。

 

じゃあ、期間を設けないと・・・?

期間は設けないけど
小さな「約束」は作るんです。

「毎月1キロずつ痩せよう」
「毎月500グラムは減らそう」

そこまでできればOKにしてあげる。

そして、達成したらそれを元に戻らないような
努力だけはきちんとする。

そうすれば前の月より確実に痩せているわけです。

最終目標の期間を設けてないから
焦る必要もないし、「失敗」もない。

 

マラソンもそうですよね。

最終目標はフルマラソン完走だとしても
まずは1日1キロ走れるようにする。

1キロを〇分で走れるようになったら
1日2キロ走るようにする。

 

こういう小さな目標とか約束事を
守っていくことで
確実に目標に近づいていくことができます。

 

目標を掲げることも大事だけど
無理な目標だと、結局挫折しちゃうだけだから

もうちょっと肩の力を抜いた
目標を立ててみようよ。

関連記事

 

ページ上部へ戻る