親も子供と一緒に成長していくんです。

反抗期があるとか、ないとかって心配より・・・


我が家の子供たちって
反抗期らしい反抗期って
もしかしたらなかったのかもしれません。


周りのママたちからは
「羨ましい」って言われたり
「それって問題じゃない?」って心配されたり(笑)


たしかに、反抗期って子供が成長するために
必要なものだから、反抗期がないのは
問題だって話よく聞きますからね。


でも、それって
親が言ってることって正しいかもしれないけど
納得できないとか

世の中、なんか矛盾してて納得できないとか


自分の心をうまくコントロールできなくって
バランスが崩れてなるわけですよね。


このどうしようもないモヤモヤとか
イライラをどうにかしようとするのが
反抗期ってやつです。


そして問題になるのは
モヤモヤやイライラがあるのに
それをきちんと表に出せないでいることです。


親の顔色をうかがって「いい子」でいる子や
親が怖くって、反抗出来ないとか

超過干渉な親に育てられて
自分の気持ちがどこかに置いていかれちゃってたり


そういった子供の場合は
反抗したくてもできないとか
自分の気持ちを押し殺してしまっているとかで

のちのち色々な形で問題が出てきて
大変なことになったりするけど


そもそも、自分のことをきちんと
認めてもらえてて

自分の気持ちをきちんと出せていれば
反抗なんてする必要ないわけで。


親に対して遠慮なく自分の思いを出せてれば
反抗期なんてなくても問題ないと思います。

 

ていうか・・・
うちの子供たちだって
それなりに反抗期?はありました。


たぶん世間が言う反抗期より
ちょっと早めに・・・


息子の場合は、小5~小6がピークだったかな。
父親に何も言えなかったり、納得できなくって
プチ家出を繰り返したり。


娘は小4の時が一番のピークだった気がします。

「私はパパやママに頼らない」
って宣言して、家にいるときは最低限しか
私たちと一緒に過ごそうとしなかったし。

娘の場合は、たぶん私が息子の不登校のことで
てんてこ舞いしてて
手のかからない娘をほったらかしにしてたからだとw


反抗期って、やっぱり反抗する「意味」があるわけで
それがクリアになれば、もう反抗する必要ないわけで。


だから息子も娘も、今は反抗っていう形ではなく
自分が嫌だって思うことは、はっきり言うし

私が言っていることややっていることが違うと思えば
ストレートに意見してくるし(笑)


結局は、親子の間でちゃんとお互いの気持ちを
受け止められる環境が出来てれば
反抗期なんて必要ないってことだと思います。


だからって反抗期が激しいのは
それはそれでアリだと思いますよ。


それは、子供にとっても親にとっても
「モヤモヤ」や「イライラ」の原因を
見つめるいいきっかけになってるはずだから。

 

ちゃんと育ってれば
反抗期があってもなくても
関係ないってことです。

 

それでは、また♪

関連記事

スポンサードリンク